



目次
自伝:佐賀美容師時代
美容室PEACE HAKATA(ピース博多)より
店長深見憲太です!
自伝シリーズは、等身大の平々凡々な歴史を見てもらって、人となりが少しでも伝わってご来店前の不安が少しでも解消出来たらなっと思って綴っております。
自伝:幼少期~中学生時代
自伝:高校時代
自伝:高校時代
いよいよ美容師人生がスタート
※この時代まだガラケーのため画像が全然ありません(笑)佐賀のみやき町に本店を構えるサロンに入社。
僕の入社サロンは、九州各地に店舗展開している時期で、山口・福岡・佐賀・熊本と10店舗展開しているサロンでした。
専門学校の卒業式が終わり2日後に入社式。
入社式の前日にご連絡頂いて詳細を知りました。
全然学生気分が抜けてないど真ん中を生きておりました。
入社式当日、入社式に行って初めて同期がいることを知りました(笑)
6人いて僕は同期はいない本店勤務でした。
最初勤務の本店は、朝9時~夜9時までの12時間営業(笑)
(
閉店間際のお客様もどんな時でも受け入れる体制のお店だったので0時近くまでお客さんが居ることもしばしば。
美容師初日の思い出。
生誕して20年、人生初朝から晩まで立ちっぱなしを経験して、足がはち切れるかと思ったことを今でも覚えてます。
まず1週間は、足の痛さとの戦いその中で自分のできる数少ない仕事を取られないように過ごしていました。(笑)
人の持っている特殊能力とは凄いものですぐ【環境に慣れる】が発動されました。
1週間もすれば足の痛さなんて慣るもんです。
足の痛さとかもはや最初1週間のいい思い出です。(笑)
やる気だけは人一倍
って感じで、シャカシャカ雑用をする日々。
そして一丁前に、マウントの取れるところは、「変えた方がいいんじゃないですか?」
とか言っちゃうそんな感じの新人だったように思います。
営業が終わるのがだいたい営業時間を越えて閉店する店だったので、それからシャンプーのレッスン。
毎日0時過ぎとかまでシャンプーやカラーや縮毛矯正とかの技術に全力で向き合う日々。
最初のサロンの1番の特徴
その当時は、九州各地で10店舗ぐらい展開されていたサロンのここの1番の特徴は、自己啓発のプログラムと言うやつを導入されていて
週に1度近くのグループサロンからスタッフが集い
店長クラス
スタイリストクラス
アシスタントクラス
ランク別に自己啓発プログラムを元に勉強会をするとい会がありました。
僕は思いの外好きでした(笑)
この勉強会は朝7時スタート。
内容は、人生を成功させるためには的な内容です。
技術レッスンや、啓発の勉強会やら、本店勤務というのもありその他の事務作業などなどもてんこ盛りの中。
最初のサロンにいた時に1番力を入れてグループ内の誰にも負けないぐらい積み重ねたのが
毛髪&ケミカル&薬剤知識
めちゃくちゃ勉強しました。
今も美容師する上でめちゃくちゃ土台として役立ってます。
当時まだガラケーで、Web繋いでも対して情報のない時代。
グループ内のめちゃくちゃ詳しい人(相当の変わり者)にしつこく聞きまくったり。
セミナーを探しては休みの日を使ってセミナーに通いつめる日々。
グループ内に、スペシャリストの先輩達がいたのでわざわざそこの店舗までお邪魔してレッスンを見てもいにつきまとうという、非効率な移動時間を駆使しながら技術を磨いてました。
1回目のスタイリストデビュー
目まぐるしい日々を自分なりに全力で過ごして1年経つ頃に店鋪異動がありそのタイミングでなんとスタイリストデビュー抜擢。
ちなみにスタイリストまでが早いのも見越してのサロン選びしました。
異動した店鋪は、大宰府五条駅のすぐの所。
そして早すぎるデビューにつき現実を突きつけられました。
多少なりとも自信過剰で、何とかなると少し斜に構えてしまう所があり。
「俺なら出来る!!」って安易に思ってた自分の心をポッキリおられました。
自分なりの努力はしていたがその努力の方向性が実は逃げになっていてお客さんに伝わる努力にはなっていなかったという現実。
まさに自己満足の努力。
美容師をする上でお客様を無視した努力は、ただの【エゴ】でしかないということを痛感した時期でした。
全然お客さんも増えず、数字も伸びず現実に抗うために、勉強するしか無かった。
完全に人としても、美容師としてもまだまだ未熟だった。
何とかせねばと始めたブログ貼っときます。 なんやねんこの顔(笑)
ブログはなんだかんだ更新率悪めで10年ぐらいやってる事になりますね。
そこから、どうにかV字回復みたいなドラマチックなことは無く。
失敗を繰り返しながらコツコツ積み重ねて、少しづつ少しづつ。
美容師としての転機となるポイント
ある時グループサロン内でスタッフをごちゃ混ぜにして色んなチーム発足する事になりました。
その中で僕が力を入れていた薬剤や毛髪化学など技術的な部分をとりまとめるテクニカルチームに入る事になりました。(23歳~24歳頃?)
そして10店舗をセミナーして回るリーダーに抜擢して頂きました。
上は下関~下は熊本まで
毎月下関~熊本まで1週間事に回ってセミナーさせてもらってました。
まだまだ未熟だったこの頃にセミナーを任せて貰えたのはほんとありがたい事でした。
この辺りぐらいから、
今まで以上にもっと×2美容師として上手くなりたい。
お客さんにもっと求められるような美容師なりたい。
もっとスキルアップしたい欲。
チャレンジしたい欲。
ふつふつと煮えたぎっていた日々。
東京のスーパーブランドサロンのトップスタイリストの方福岡に戻ってきて出店するという
情報をキャッチして、いてもたっても居られるずに、当たって砕けろ精神で面接をお願いしました。
1週間ぐらい返信を待ち、1本の電話が…….。
合格
の連絡…….。
5年間もお世話になったサロンから旅立つのはすごく引け目も感じたんですが、
チャレンジせずにじっとしていても、うだつが上がらない。
後悔は、チャレンジしない人間の前にしか現れないと言い聞かせて勇気出して飛び出しました。
チャレンジしてみて思い返すとやって良かったとしみじみ感じます。
根拠のない【勇気】時には大事だなって感じました。
つづく…….。(笑)
次回は、福岡美容師編です。(笑)
美容室/PEACE HAKATA(ピース博多)
店長深見憲太でした!
ご予約お問い合わせはこちら

Kentaman®厳選ヘアケア商品
新着情報
深見憲太インスタ
深見憲太ブログ
深見憲太PEACE以前のブログ
美容室/PEACE HAKATA(ピース博多)場所
@PEACEHAKATA(ピース博多)
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-30-29
タイセイ第2ビル 5階
TEL092-477-5522
PEACEグループ美容室
【モテ髪師大悟プロデュースサロン】
@PEACEDAIMYO(ピース大名)
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-10-10KIビル5F
TEL092-711-8860
http://peace-fukuoka.com
@PEACEHAKATA(ピース博多)
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-30-29
タイセイ第2ビル 5階
TEL092-477-5522
@peaceomotesando(ピース表参道)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビルBtower202
TEL03-6433-5844
ホームページ
http://peace-omotesando.com/
@PEACENAMBA(ピース難波)
〒542-0076
大阪市中央区難波2-3-5 ティックランドビル501
TEL06-7709-4814
………………………………………………
美容室ピース博多店長【深見憲太】とは?
美容室ピース博多店長【深見憲太】Instagram
深見憲太/MENU

kentaman®︎
まだお会いしたことないお客様へ。
続:まだお会いしたことないお客様へ。
[続Part2]:まだお会いしたことないお客様へ。
[完]??: まだお会いしたことないお客様へ。
【完結】: まだお会いしたことないお客様へ。
ご予約お問い合わせはこちら
美容室Q&A✂︎
《ご来店前のご質問》
《ご来店後のご質問》
《カットのご質問》
《カラーのご質問》
《パーマ&デジタルパーマのご質問》
《ストレート&縮毛矯正のご質問》
《ヘアアレンジの質問》
【Before&after】

天狗美容師
More from my site
The following two tabs change content below.

深見 憲太
店長 : PEACE HAKATA
1985年 福岡生まれ佐賀育ち
大村美容専門学校卒業後佐賀県の美容室へ。
入社3年後10店舗総括テクニカルチーム
チームリーダーで講師活動。
福岡ブランドサロンにて技術を磨き
フリーランス美容師に転向
PEACEグループに参加後
PEACE HAKATA店長就任
大村美容専門学校卒業後佐賀県の美容室へ。
入社3年後10店舗総括テクニカルチーム
チームリーダーで講師活動。
福岡ブランドサロンにて技術を磨き
フリーランス美容師に転向
PEACEグループに参加後
PEACE HAKATA店長就任

最新記事 by 深見 憲太 (全て見る)
-
抜け毛頭皮の感想が気になるあなたのチェックポイント5選 - 2023年2月8日
-
髪の毛を扱うのが苦手な人がやってはいけない事5選 - 2023年2月7日